四国88箇所めぐりがおわったら帰ってくるといって旅立っていった
クレアとスティーブ。

あれから2ヶ月、
今夜、スティーブだけが帰ってきて一つ屋根のしたにまた住むことになった。

そんなことがあるからシェアは楽しい。
クレアが帰ってこないのでめちゃくちゃショックだったけど。

彼らはスプリットしたんだって。
それって別れたってこと?

んもーーーー、スティーブゥーーーー、あたしのクレアを返せぇ~!!
帰宅したら新しいパソコンが完璧にセットアップされて自室のテーブルにあった。
シェアメイトのPCオタク、Jの仕業だ。


シェアメイトのPCオタク、Jに手伝ってもらって
(というか、外国人は新しいテクノロジーを取り入れるのが上手なので
ノーマルレベルなのかもしれないが)
驚くほど安い値段で前のより格段に早いPCを入手した。
それは外国のもので中身が逐一英語だったはずだったんだけど
すべて日本語表示されるようになってて、
デスクトップがかわいくされてて
私の名前でユーザー登録されてて
ウイルスソフトがインストールされてて
無線ランが使えるようになってて。。。。
なんていうか感動してしまった。


なんて表現したらいいかわからないほど嬉しくて嬉しくて、
キッチンにいたJに『ありがとーーーーうつ!!!!!!!』
って言いにいったんだけど、
気持ちを表現するのって難しい。

あとでJに遠まわしにぼやかれてしまった。

『僕の時間をつかって何かしてあげたことをもっと喜んでほしいのに
日本人はお金がかかってないと喜ばない
何時間もかけて君のパソコンをセットアップしたのにハグもしてくれてない・・・』

って。

ちょうど、別のシェアメイトが買ってきたスウィーツを分けてくれたのを
同じくらい喜んでたから
がっかりされてしまったみたいだ。

ごめんよJ~、でもハグって、なかなか私には敷居が高い。
人前で恋人でもない人とは、なんだか恥ずかしいの。

私は私なりの感謝の示し方をしたつもりだったんだけど
伝わってなかったって、ちょっと反省。


教訓;外国人への感情表現は大げさくらいでちょうどよい









Happy Halloween
オーストラリアではそういうことしなかったらしいが
うちのオージーたちは率先してハロウィーンムード。



ようは楽しければいいってことで。

この一週間でクレアとスティーブとヤレックを見送ったという唄
シェアハウスなんてダイキライ

大好きな人がみんな出てく



当たり前に毎晩帰ってきて
他愛もないことをおしゃべりして眠る

そんな家がほしいと
心から思った






バースディパーティー
■30名くる予定だったパーティ、
結局来たのは20名でなんとか一階のみに収容できました。

部屋を開放してくれたシュウメイ君、ありがとう。




■今回の目的は
シェアハウスのデコレーションと照明実験。

テーブル下に100W白熱電球を置いて
クロスをかけたらクロスにうまく光が回って優しい感じ、
そして案外、暗くない。
間接照明のみでどこまで明るいか試して見たかったんですよね。

ふむふむ、いいじゃん。

この良い雰囲気を知ってしまったら
シーリングライトの直接照明の下で酒を飲むなんてもうできないかも。

ちょっぴりフライしすぎたコロッケも
素敵に見えたし。



別室では蝋燭も試したけど、暗い。
仕方なくつけたシーリングの100W白熱灯にぼろ負けです。


人はいい雰囲気のところに集まる性質があるみたいです。
どのライティングが成功したかは一目両全でした。

■シルバーウィークともいうのに
日に何度も日記を更新してる寂しい暇人はどこのどいつだ~い?



・・・・・・、あたしだよっつ!!


でかけたい場所はいっぱいあるんだけどさ
なんたって課題を3つも貯めてるのでね
やるぞやるぞ、と必死なんですよ、


■ところでさっきね、ドアのほうから気配がしたので覗いてみたら
あたしの部屋の敷居をまたいでる最中の
この冬を越したら最大級の大きさになろうと思われるなかなか立派な黒光りする宝石と
遭遇したのね。

おもわず、悲鳴をあげてしまったのだけど
そのなかなか立派な宝石はなんだか
彼ら一族特有のオーラがないというか覇気がないというか
じれったいほどノロマで
よろよろと2,3歩(?)歩いたら力尽きたように動かなくなってしまったの

驚いたことに私、彼の死にめに立ち会ってしまったみたい!

あたしに死にめを見せるために自分の身長ほどもある高い敷居をまたいでやってくるとは
コイツとは前世であたしと恋人同士かなんかだったんじゃないか、
とおもって

なんだかそのいじらしさに愛情がわいちゃったので
ゴキジェットでこれでもか!というほどウエッティになるほど
死に水をあげて
何重にもしたティッシュにくるんでこの家で一番蓋のしっかりしたキッチンの生ゴミボックスに埋葬して上げたわ。
彼の好きな生ゴミに埋葬されるだなんてきっと彼、満足だと思うのよ。

死に水ですっかり湿った畳の床を
雑巾で拭いた後、インセンスを焚いて
さっさと成仏しやがれ
と祈ってあげた。

彼のお陰であたしの部屋、すっかり清潔でいいにおいよ、今。


ダーリンありがとう☆





夕暮れに迷った子供のような
■まずはいい出来事から。
今日、シェアハウスで私のお祝いをしてもらった。


■次にあまりよくなかった出来事。

表情とちぐはぐな言葉をかけられると
傷ついた気分になるのはなぜだろう。




手術の日程を話してたら
丁度そこにその日引っ越して来たばかりのポーランド人がやってきて
小耳にはさんでしまった

「手術って、なんの?」
と聞かれたので
「癌だよ」
とこたえると


彼は、返答に困って
「ごめんなさい」
と日本語で言った

「なぜ?」
と問うと
「Im sorry」
と英語で返答された






なんだか夕暮れに道に迷って家に帰れずにいる子供のような気分だった

軽い気持ちで家出してそれを後悔する子供のように
私は軽率な発言を後悔した



■今年はゴキが多いとニュースにでてました。

路上で風を切って疾走するゴキ
それもテレビCMでみるような正式サイズをたくさん見たので
ほほーさすが食い倒れの大阪!
とおもっていたのだけど
去年の暖冬のせいで例年より多いとか。

みなさんとこはどうですか?



■それはそうと
最近2階に住むクレアがハマってるのはゴキ退治
夜な夜なゴキを追い回してとり逃してるらしい。

同じく2階にすむタク(韓国系カナダ人)も
米粒みたいなゴキ達と同居してるらしい。

あのちんまい体で2階にまでおでますのだからさすがだ。
氷河期を越えて来た彼らのバイタリティーを見習いたい。

ちなみにあたしは一階なんだけど
不思議と一階には出ないんだなー。

クレアがぶーたれるので
「そりゃキレイにしてあるからだよ、クレアは一度も部屋を掃除してないじゃん」
と言うと
「彼らはカヨを怖がってるんだよ、私は知ってる」
あたしのなにを知ってるんだ、おぬし。。。




■クレアとスティーブが今月に家を出るのが
寂しいな~と思ってたんだけど
なんと3月にはこの家に戻ってきて一年滞在することにしたらしい。

ブラボーーー!!

どうりでゴキ退治にお熱だったわけだね。

いつもチャララー♪の音だけで
実体を取り逃がして2人で地団駄ふんでる夢のラーメン売りの車で
いつか夕ご飯たべられるチャンスもあるよね☆
うれしーーー!!
■クラブ適齢期
最近、やっとクラブを楽しめる年齢になったのではないかとふと思いました

クラブデビューは18くらいでしたが
歌舞伎町の女王にやたら気を使って疲れたり
なぜか気持ち悪い人に付きまとわれてしまったりで
以来ほとんど行ってません。

でも、もうあたし大人!
25を超えてからは断然、街で声をかけられる回数も減ったし
あしらい方も上手になった(はず)!

今なら楽しめる!!


■誘惑の多い家

『あ~楽しく騒ぎたいな~』
と思って夕ご飯食べてたらシェアメイトのスッティがやって来て
『今夜暇?僕、暇。行こう行こう』
(彼の英語は早すぎてあんまり聞き取れません・・・)
とノリノリです♪

でも資格試験の勉強もしたいんだなー(天邪鬼)

『何をいっているんだ、今日は水曜だよ、水曜といえばレディースデイだし、
君はレディーだろ?君が来ないなんてつまらないし!』

ああ、なんて君はスウィートタングなんだ。
今のあたしはフリーとかレディースデイとか80円の激安缶コーヒーに弱い。
そしてさすがイギリス人、お世辞もうまい。
でも心を鬼にして勉強する!

なぜならしばらく浴衣パーティやらビーチBBQやら花火大会やらで
勉強時間がとれなくなるので
今、がんばっておきたいのです(といいながらブログ書いてるやんっ)


さ、べんきょべんきょ☆





















と思ってるそばであたしの部屋をさっきからノックして誘惑してくる
スッティとチャリ男(←こいつも仲間に加わったらしい)。

ああ、家は誘惑が多い。。。。。

寂しいようなうれしいようなことがあった

新しくオープンした友人のシェアハウスに
うちからカミタマhttp://53662.diarynote.jp/200906061419382811/
別名、プレイボーイカナダ人http://53662.diarynote.jp/200907191548117678/
またの別名、同居人2http://53662.diarynote.jp/200907292347528119/

(まだ日記にはちょくちょく登場してるんだけど、とりあえずこの辺で)

が来月に移動することになった

彼とは最初、色々あったんだけど
一緒に住むうちに何気にすごいいいヤツだって分かった人

その彼が

『あの家の心残りはルンだ』

と言ってたのを人づてで聞いた

なんだかありがとーっつ!!
って叫びたいくらいに幸せな気分になった

だって共有した時間を彼も楽しんでたってことだ


『君らの溝は完璧に埋まってたんだね~』とその人も喜んでくれた









Charlie、あたしもだよ、
I will miss you.



■メンバーに計画中断を告げて
悲しいよ~!!!とひとしきり騒ぎまくってストレス発散したんですね。。

だって超残念なんだもん。

あーーーーーーー雨雲のばかぁ!!



■で、面白いことを発見。

一番文句を言ってたマリーがケーキをヤケ食い。

ケーキを登場させるのは
大抵、ガッカリとかの嫌な感情をリカバリする時の彼女の方法です。

な~んだ、文句言ってた割りにちゃんと楽しみにしてたんじゃん。
人って言葉と思いが裏腹だったりするもんですねえ。

彼女の言葉に振り回されてたあたしが馬鹿らしくなりました。
自分本位に楽しめる計画組んでよいってことだ。



■良いニュースが。
キャンプビーチが駄目になって嘆いていると
プレイボーイカナダ人が素晴らしい情報を持ってきた。

神戸須磨で明日、ビーチパーティーがあるとのこと。

ガールの集まるところに君は出没するという
その習性に初めて感謝するよ。

近くに海水浴場もあるみたいだし、
明日はビーチで海水浴と音楽の両方を楽しんできまっす!!

うひゃ~楽しみすぎて眠れない☆





しょっくぅ~、、、
今週末、キャンプしてビーチで遊ぶ計画をたててたのだけど
雨で海計画が流れてしまった。。。。


せっかく色々準備したのになあ。

というわけで
疲れがどっとでて
尋常じゃないくらい落ち込んでます、あたし。

どうやったらこの沈んだ気持ちを回復できるんだろ。









■と思ってたら
昼にうとうとして悲しい夢をみた

昨日課題を手伝ってくれたマリーにカーネーションをあげたのだけど
そのカーネーションが
枯れて腐って、その大きな花がポトリと落ちた夢をみた

あたしは相当エネルギーを消失してるみたいだ
■シェアハウスをしていると
ライトな付き合いでは見えない、人のいろんな姿を見る

疲れてたり、怒ってたり、ショックをうけてたりといった
ネガティブな表情を。

逃げ込める場所があればいいが
自室以外のいたるところに人がいるこの場所では
たとえシリアスなときでも誰かに遭遇することは多い

シェアハウス内でシェアルームしちゃってる子
(つまり相部屋)に至っては
逃げ場は極端に少ない


だから思うのは、いろんな感情を隠したりなかったことにするんじゃなくて
素直に感じ表現しながら
素で社会生活を送れるような状態がベストだ。

じゃないと疲れる

私は両親からは
怒ったり、泣いたりといった激しい感情をだしてはいけないと
常に強要されてきたように思うが
両親は少し間違いだったと今は思う。

感情は殺すのではなく
楽観的でポジティブな思考パターンを身につけ
くだらないことで怒ったり悲しんだりしないようになれるのがいい

その上であらわれる感情なら
それなりの理由があるものだから
豊かに表現しても大丈夫だし周囲も理解するだろう

むしろ周囲はナチュラルな感情表現に人間くささをを感じて
安心するんじゃないだろうか

感情が読めなくて何を考えているか分からない人間を
私たちは『冷血』というけど
そこに親密さは微塵も感じないもの

それにネガティブな感情は殺すより受け入れて味わってしまえば
案外スッキリして
その次には心から笑える準備万端になれるのだから
感じなきゃ損だ




■でも、感情を表現するのも受け取るのもスキルがいる。
本人が周囲をその感情に巻き込まぬように表現するスキルと
周囲が本人の感情に巻き込まれないようにするスキルが。


そういうのって末っ子生まれの子が上手みたいだ。
そういう人と一緒にいると、へえー、と思う。

ちなみに私は長女。







あたしを試してた嫌がらせの神様は
今夜、素敵なご褒美をくれた。




シェアハウスの住人の一人、神が(数日前の日記『神様と思えばいい』http://53662.diarynote.jp/200906061419382811/参照)
自らの生い立ちを語った。

ダイニングで一緒にご飯食べながらくつろいでたときだ。
彼が自分の家族について話してくれた。

詳細は省略するけど、みんな色々あるんだなあ、、、と思う。

なんだか。。。。。
ぎゅってしたくなる。

あたし、こういうの弱い。






それからだ、
いつもはゴミ箱が一杯でも放置してゴミを溢れたままにしてた彼なのに

これはどういう風に分別していつだすの?と

聞いてきた。




うれしかった。


■友人の言葉だ

『神様と思えばいいのよ、
神様だから一方的に嫌なことをして
こちらを試してるの

神様はコントロールできる対象じゃないから
もう仕方のないことなの

どうこうできないし、しようと思わなくなれば
イライラしたりしなくなるよ』


主婦をやってる彼女。
さすがだ。
私には彼女が神様に見える。
なんだか、気持ちが楽になった。



■認めたくないけど
シェアハウスに苦手な人がいたのだ


悪い人じゃないんだけど

なんというか、、、、、、
自分勝手で

共有部分をキレイに使おうという意識がないとかいろいろ。。。

一度苦手意識をもつと、彼がやってくるとテンションが下がってた


でも彼という神様があたしという人間をあえて試してて
あたしが不機嫌になる駄目な人間かどうかを
常に成績表片手にチェックしてるんだ、

と思えばなんとも思わなくなる
だって彼は神様で私が憎くてやってるわけじゃない
むしろそれは私のためだ


なのにこれまで、あなたに対して不機嫌でゴメン
神様役やるのも大変だよね。。。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索