キッチンで少し動くと、視界に飛んでくいくつもの黒いゴマ粒大の影。
今年はコバエがやたら多いなー
と思ってました
いかにもその温床っぽいゴミ箱とか触れたくもないけど
もう、満杯っぽいし、、、
と横目で眺めつつ無かったことにすること約一週間
ついに、限界に達し、オープン!
いや、、、なにこれ、、、
と思う光景がゴミ箱の蓋の裏で展開されてて
動くゴマ粒みたいのが、一面びっしり隙間なくついてました。
そっと再び蓋を閉じ
ゴキジェットとか、蚊とりスプレーとか
ありったけを噴霧して待つこと5分。
この瞬間
一体どれだけの殺生をしてしまったかしらとか考えるには
充分すぎる時間で、
なんか切なくなりました。
今年は、いつになく自炊をし始めた上に
スイカや桃を食べたのがまずかったみたいで
彼らの皮がゴミ袋の底で液状になって
蛆虫の子供達が栄養たっぷりにすくすく育つプールになってたのでした。
ゴミ袋はずっしり重いし、
やばい汁が垂れそうでヒヤヒヤするしで、
なんかもう、最悪。
あー、ゴミ回収の人が可愛そうすぎ。。
生ゴミを液体にしない工夫をしなくちゃと心に決めた夜でした。
今年はコバエがやたら多いなー
と思ってました
いかにもその温床っぽいゴミ箱とか触れたくもないけど
もう、満杯っぽいし、、、
と横目で眺めつつ無かったことにすること約一週間
ついに、限界に達し、オープン!
いや、、、なにこれ、、、
と思う光景がゴミ箱の蓋の裏で展開されてて
動くゴマ粒みたいのが、一面びっしり隙間なくついてました。
そっと再び蓋を閉じ
ゴキジェットとか、蚊とりスプレーとか
ありったけを噴霧して待つこと5分。
この瞬間
一体どれだけの殺生をしてしまったかしらとか考えるには
充分すぎる時間で、
なんか切なくなりました。
今年は、いつになく自炊をし始めた上に
スイカや桃を食べたのがまずかったみたいで
彼らの皮がゴミ袋の底で液状になって
蛆虫の子供達が栄養たっぷりにすくすく育つプールになってたのでした。
ゴミ袋はずっしり重いし、
やばい汁が垂れそうでヒヤヒヤするしで、
なんかもう、最悪。
あー、ゴミ回収の人が可愛そうすぎ。。
生ゴミを液体にしない工夫をしなくちゃと心に決めた夜でした。
コメント