晩餐日記

2016年1月15日 日常
今夜は何を食べよかなー、

とスーパーをウロウロ。

草餅が美味しそう。
あ、アサイージュースも好きなんだよね。
うーん、どっちにしよう。
うーん、うーん、決めらんないから両方だ!

あ、白菜安い、
んじゃ白菜と豚肉の鍋だな!
オマケしてブロッコリーも入れよう♪

(実はキノコも安かったが、好きではないので素通り
その他も諸々もスルー。
ミニマムに生きろ、というこのところの流行りにのることにした。)



というわけで今夜の献立は


⚫️メイン:白菜とブロッコリーの豚肉鍋、
⚫️ご飯:草餅(こしあん入り)
⚫️添え物:きゅうりと塩麹
⚫️デザート:アサイージュース


豚肉のスープを吸った白菜が美味しいのなんのって。

あとブロッコリーの花が口の中で
ツブツブっとばらける感じも好き。

その合間に食べる草餅のヨモギの香りがまた、いい。。。
草餅を選んでよかった!
ちょっと豚肉でむつごくなったお口のに清涼感を届けてくれる。
あと、餅の柔らかさ、、、至福以外の何物でもない。甘くて柔らかい、って人類、皆好きだよね。

最後にきゅうりに塩麹をつけたやつ。
このかみごたえがたまらない。
歯と歯茎が、この心地よいマッサージにむせび泣いてそうだ。

スッキリしたところで、お待ちかねのアサイージュース。
あー、この味、毎日飲んでも飽きない。
このどろっとした感じの喉越しもいいし
どこかしらスッキリした濃厚な甘みも秀逸。
果物みたいに、自分で剥く必要もないだなんて、ウマくてラクだなんて万能!

残したもの
鍋部門:白菜の芯の部分
▶︎汁を吸わないだなんて、出直してこい、青二才が!
ということで、クタクタになるまで煮て明日食べよう。

同じく鍋部門:豚肉
▶︎ダシはうまいが、肉そのものはちょっと獣の味が強くて苦手。
白菜の芯を煮込むダシとして
もう少し活躍してもらおう。



以上。

要は晩餐が素晴らしかったと言いたいわけです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索