日曜のよる 回答不能
2007年3月12日 るん♪の思うこと コメント (7)夜、ラジオをつけてたら10代向けの番組に
十代の相談コーナー というのがあるんだけど
ひとつ気になる話があった。
クラスに陰口をいうボス格の子がいて
相談者はあろうことか陰口のターゲットにされてしまい
孤立してしまったがどうすればいいのかわからない、というもの。
あー、シンコク。。。
みんな自分を守るために、ボス格の子に同調するから孤立が成立する。
イジメって、自分を守るためにこうして起こる。
DJ、ちゃんとアドバイスしてやってくれよー
と思ったがお茶をにごして終わってしまった。
ありゃりゃ・・・。
:::::::::::::::::::::::::::::
そういえば私の時代もクラスに一人は必ずといっていいほどいた。
陰口さえなければ愉快な子なんだけど常に陰口にようる連帯感がなくちゃ居られない子。
その種の連帯感って麻薬なんだよね。
手軽な快感がゆえにやめられなくて
確実に心まで蝕まれてく。
陰口を言う人は他の人も言ってると思ってしまう。
つまりそれって今日の友がいつ敵になるかわかったもんじゃないから
常に身構えてなきゃだし
そんなことしてたら心を許せる親友もできない。
これが悪循環をつづけて
いつしかクラス全体がギスギスしてくる。
この不幸のサイクル。
これを絶ち切るのはとてもむずかしい。
DJが答えられなかったのも無理はない。
どーすりゃいいんだかあたしもわかんない。
けど考えてみた。
:::::::::::::::::::::::::::::
陰口の原因は孤独と嫉妬だとおもう。
まず心を許せる親友やカレシがいる子から陰口を聴いたこと、全くといって良いほど無いし
他人の行動が悪く見えるのは多くの場合
自分がそうできないストレスを反映してる。
(たとえば仕事をさぼってるのに世渡りがうまくて評価されるような人を腹立たしくおもったりするが
それってそうしたくてもできないので妬ましいのだ)
だから孤独と嫉妬を解消してあげられればイジメは解決するだろうが
しかし、それは不可能に近い。
他人を変えるのが不可能に近いからだ
唯一の手は自分が変わるしかない。
つまり運悪くターゲットにされてしまっても気にしないことだ。
冬はいつか終わるし、止まない雨もない、きっと。
あー、結局耐えるしかないってことか。。。。
十代の相談コーナー というのがあるんだけど
ひとつ気になる話があった。
クラスに陰口をいうボス格の子がいて
相談者はあろうことか陰口のターゲットにされてしまい
孤立してしまったがどうすればいいのかわからない、というもの。
あー、シンコク。。。
みんな自分を守るために、ボス格の子に同調するから孤立が成立する。
イジメって、自分を守るためにこうして起こる。
DJ、ちゃんとアドバイスしてやってくれよー
と思ったがお茶をにごして終わってしまった。
ありゃりゃ・・・。
:::::::::::::::::::::::::::::
そういえば私の時代もクラスに一人は必ずといっていいほどいた。
陰口さえなければ愉快な子なんだけど常に陰口にようる連帯感がなくちゃ居られない子。
その種の連帯感って麻薬なんだよね。
手軽な快感がゆえにやめられなくて
確実に心まで蝕まれてく。
陰口を言う人は他の人も言ってると思ってしまう。
つまりそれって今日の友がいつ敵になるかわかったもんじゃないから
常に身構えてなきゃだし
そんなことしてたら心を許せる親友もできない。
これが悪循環をつづけて
いつしかクラス全体がギスギスしてくる。
この不幸のサイクル。
これを絶ち切るのはとてもむずかしい。
DJが答えられなかったのも無理はない。
どーすりゃいいんだかあたしもわかんない。
けど考えてみた。
:::::::::::::::::::::::::::::
陰口の原因は孤独と嫉妬だとおもう。
まず心を許せる親友やカレシがいる子から陰口を聴いたこと、全くといって良いほど無いし
他人の行動が悪く見えるのは多くの場合
自分がそうできないストレスを反映してる。
(たとえば仕事をさぼってるのに世渡りがうまくて評価されるような人を腹立たしくおもったりするが
それってそうしたくてもできないので妬ましいのだ)
だから孤独と嫉妬を解消してあげられればイジメは解決するだろうが
しかし、それは不可能に近い。
他人を変えるのが不可能に近いからだ
唯一の手は自分が変わるしかない。
つまり運悪くターゲットにされてしまっても気にしないことだ。
冬はいつか終わるし、止まない雨もない、きっと。
あー、結局耐えるしかないってことか。。。。
コメント
自分に満足してる人はゼッタイにいじめなんかしないし。
人間って社会的動物だから難しい。
可哀想な人、と思って耐えるしか…
「まぁ俺、嫉妬されるの好きだけどね。人ってより魅力のあるものこそを妬むっていうじゃない」←好きなセリフ。
なんだかとても救われた気分だ。
>「まぁ俺、嫉妬されるの好きだけどね。人ってより魅力のあるものこそを妬むっていうじゃない」
おー、なんか元気でる魔法の言葉だ。メモメモ・・・
ホントに疲れたときにはガンバってる自分へのご褒美として使おう!!(笑
ちなみにあたしのマイブームなセリフは
「あたしは修行僧だーっつ!!」
きっと言われるほうにも原因は必ずあるはずで、
今はそれを直すための修行なんだな、と滝に打たれるイメージに脳内変換。
僕とかやったら
『どうせ僕なんかいじめられて当然なんや・・・うるうる』
やな
まぁ 実際のところ鈍いやつなので
いじめをいじめと思ってなさそうで危ない子ですが・・・
『がんばって!!』じゃないけど
るんがさらにもう一歩成長できるきっかけになるといいね
そーでもないで。
素でめっちゃショック受けて、何日かお休みしたもん。
けどやっぱり同じような状況になったポスドクの人が
まったく気にしないようなそぶりでそれがとてもかっこよかったんだよね。
かっこいい人みると、自分もそうなりたい、ってやっぱおもうやんね。
>るんがさらにもう一歩成長できるきっかけになるといいね
うん、がんばる。
ありがとう
ふとふと 最近 日記の線の配色が変わったりした??
なんか変わった気がした
実家のパソコンのせいかな・・・
でもカラー表示の変更にものすごいタイムラグ?!
配色いじったのはかれこれ半年くらい前。。。。
時空の歪みか・・・・
僕の脳回路は旧式やけん
対応に時間がかかったみたいよ!!(笑)